◆村荘の春 (2002.3〜4)
●天候、気温
3/8〜10 小春日和。最低気温も0℃程度。日中は15℃ぐらいまであがる。
3/20 八ヶ岳おろしがやや強かったが、夕方より無風に。
3/21〜22 最低気温5〜6℃。関東では強風・嵐との報道だが、ここは穏やか。雨も小雨が少々。
3/23 冬型気圧になると、晴れて、八ヶ岳おろしが吹くが少し風が強いかな・・程度。
3/24 久しぶりに早朝氷がはっていた。
●花
3/10頃 梅の花が満開
3/20頃 ヒガン桜が五分〜八分咲き(平年より数週間早いらしい)
韮崎市 武田神社近所の鰐塚のエドヒガン桜:五分咲き
武川村 実相寺の神代桜(コヒガン桜:五分〜八部咲き、枝垂れ桜:七部咲き)
ソメイヨシノ つぼみ〜二分咲き
村荘庭の水仙 満開
村荘庭のつくし 終わりかけ
スミレなど咲き始め

2002.3.23
実相寺の桜 神代桜
わに塚のエドヒガン桜
4/5頃 桃が満開
ソメイヨシノ満開〜五分散り
山桜2分咲き
2002.4.5 新府 富士山と桃花 新府 八ヶ岳と桃花 新府 南アと桃花 北岳と桃園
4/20頃 リンゴは満開
桃は終わり
花桃、山桜が満開
新緑の芽吹きのはじまり
たらの芽(一番芽はすでに採られていた。2番芽がふくらむ)
鈴蘭が咲きはじめる
スギナがはこびりだす(除草しなくちゃ・・・)
●野鳥
3/20頃 カシラダカが先月の3割ぐらいに減ってきた。
ジョウビタキは健在
ウグイス鳴きだす
4/5頃 カシラダカ、ジョウビタキいなくなる。
ウグイスがいたるところで鳴きだす。
4/20頃 ホオジロが鳴きだす。