◆山村生活記:2014年


新雪の八ヶ岳、甲斐駒ケ岳・地蔵岳(2014.11.27)

11/26の雨で、八ヶ岳、甲斐駒ケ岳・地蔵岳が冠雪した。
自宅より、朝日に輝く八ヶ岳、甲斐駒ケ岳・地蔵岳を撮影。

2014.11.27 7h32m
2014.11.27 7h37m


太陽に巨大黒点が出現(2014.10.24)

10/19ごろ太陽の東縁に巨大黒点が出現し、10/23に地球の正面部に向いた。
写真上部が太陽面北側

2014.10.24 14h50m53s


皆既月蝕(2014.10.8)

2014/10/8に皆既月蝕がおこった。2011.12.10以来3年ぶりの現象だったが、山梨では日中は秋晴れだったが夕方より曇り、皆既月蝕終了20h24mの間際に雲間からわずかにしかみられなかった。
皆既月蝕時の写真では、月面に投影された青いベルト(ターコイズフリンジ)が見られる。

2014.10.8 20h12m31s
2014.10.8 20h37m56s ターコイズフリンジ
2014.10.8 20h40m03s



火星の接近(2014.4)

2014/4/9におとめ座で衝を迎える火星は、4/14に2年ぶりに地球に最再接近する。
今回の接近は視直径15.2秒角の中接近だが、春の安定した気流のもとでの観測がきたいされていた。
が・・・今冬は寒気団が非常に強く、望遠鏡内の像は踊りまくって、4月になってもまともに撮影できなかった。4/7にやっと落ち着いた高気圧に覆われ、4/8にやっとまともな撮影ができた。

2014.4.8 23h15m
再画像処理画像


4/8写真は、画面上方が南。画面下右側に北極冠が、画面上左側にヘラス盆地を覆う大きな雲が見える。中央にむけて垂れ下がる模様は大シルシス。



M82に超新星(2014.1.24)

おおくま座にある不規則銀河M82に、11等級の超新星が英国で1/21に発見された。
1/15の写真ではすでに写っているらしい。
1/24に撮影してみた。
写真の中央にあるM82銀河の中(右下1/4のところ)に輝星が見える。
左上は2013.3.12に撮影した、M82の画像です。
M82は、約1200万光年のかなたにあり、銀河内の恒星が大爆発したもの。

2014.1.24 22h31m
800mm ISO3200



2013〜2014年度 冬の星団・星雲

 今年は寒気団が強く、冷え込みの厳しい晴天が続いています。
木星がふたご座で明るく輝いていますが、急流の底の石を見ているようで、拡大撮影はまったくできません。
 夜間は冷え込みが厳しく、零度以下の世界で、ディジタルカメラのCCDに発生する熱雑音が抑えられ、高S/N比・低ノイズな画像を得ることができます。星雲・星団の撮影にはベストシーズンです。


2013.12.28
ふたご座・オリオン座境界
M35・くらげ星雲・
モンキー星雲
2013.12.1
オリオン座 散光星雲
NGC2174 モンキー星雲
2013.12.2
ふたご座 散光星雲
IC443 くらげ星雲
2013.12.28
オリオン座
中心部散光星雲
2014.1.8
オリオン座 散光星雲座
M42 オリオン大星雲
2014.1.4
オリオン座 散光星雲座
M42 オリオン大星雲
2013.12.6
オリオン座 反射星運
IC2118 魔女の横顔
2014.1.4
オリオン座 散光星雲
エンゼルフィッシュ
2013.11.8
オリオン座 散光星雲
IC434 馬頭星雲
2013.11.28
オリオン座 反射星雲
M78
2013.11.30
おうし座惑星状星雲
M1 かに星雲
2013.11.30
おうし座惑星状星雲
M1 かに星雲(等倍)
2013.11.8
一角獣座 散光星雲
NGC2237 バラ星雲
2013.10.31
一角獣座 散光星雲
NGC2237 バラ星雲
2013.12.6
一角獣座 散光星雲
NGC2177わし星雲
2013.12.29
一角獣座 散光星雲
NGC2264(中央)
,IC2169(右中)
2013.11.30
一角獣座 散光星雲
NGC2264
クリスマスツリー星団
2014.1.6
一角獣座 反射星雲
NGC2169 カタツムリ星雲
2014.1.22
ふたご座 散開星団
M35(中央)
NGC2158(右中)
2014.1.22
とも座 散開星団 M46
惑星状星雲NGC2438
2014.1.22
とも座 惑星状星雲NGC2438(トリミング)
2014.1.23
オリオン座 散光星雲
Sh2-261
2014.1.23
とも座 散開星団
NGC2539)
2014.1.23
一角獣座 散開星団
M50
2014.1.24
ふたご座 惑星状星雲NGC2392(エスキモー星雲゙)
2014.1.24
一角獣座 NGC2261
(バッフルの変光星雲゙)
2014.1.29
おおいぬ座 散光星雲
NGC2359(かぶと星雲)
2013.12.29
ケフェウス座 散光星雲
NGC7822・NGC7762
2013.11.28
ろ座 惑星状星雲
NGC1360
2013.12.29
ケフェウス座 散光星雲
NGC7822・NGC7762
2013.11.28
ろ座 惑星状星雲
NGC1360
2014.1.29
きりん座 渦巻星雲
NGC2403
2013.12.28
ペルセウス座二重星団と
カシオペア座散光星雲
2013.11.11
カシオペア座 M52と
周辺散光星雲

2013.11.5
カシオペア座 M52と
NGC7635バブル星雲
2014.1.29
かに座 散開星団
M67

2014.1.29
しし座 渦巻星雲
NGC2903



                 
2