 |
2010.12.10 16h57m
暗柱は半周ほど成長している。 |
 |
2010.11.27 17h53m
消失中のSEBの復活兆候(11/9 白斑の発生、11/12 白斑後方に暗柱が出現)が報告されている。
暗柱はかなり成長し、タバコの煙がたなびいているように見える。 |
 |
2010.11.21 18h49m
気流が悪い日が続くが、久しぶりに撮影できた。 |
 |
2010.10.5 23h03m
黒点がイオの影、少し離れた左側にイオ本体が白く見える。
|
 |
2010.10.5 22h37m
黒点がイオの影、少し離れた左側のイオ本体は見えにくい。
|
 |
2010.10.1 21h44m
8月末ごろ、大赤斑のすぐ上にあった小赤斑が、大赤斑の左上に移動している 。
|
 |
2010.9.14 23h06m24s
|
 |
2010.9.14 22h03m18s
|
 |
2010.9.11 22h30m48s
|
 |
2010.9.4 23h30m08s
|
 |
2010.9.2 23h12m (視直径:49.2")
中央に大赤斑
|
 |
2010.9.1 22h18m
|
 |
2010.8.31 0h43m SEB復活の前兆は、まだ無し。8.28の画像に比べ、NEB(北赤道縞)付近の模様の移動が見られる。 |
 |
2010.8.28 23h12m (視直径:48.8")
衛星イオの出現 |
 |
2010.8.28 23h3m
右上に大赤斑、その上に小さな赤斑が見られる。 |
 |
2010.8.26 23h25m
左淵大赤斑、衛星エウロパ |
 |
2010.8.17 0h8m (視直径:47.7")
1時間後の大赤斑 |
 |
2010.8.16 22h54m
右淵に大赤斑 |
 |
2010.8.7 23h56m
SEB(南赤道縞)は消えたまま |
 |
2010.7.24 0h16m (視直径:44.6")
中央に大赤斑がポツンと見える |