お役立ち情報 TOPページに戻る(茅の微風KayaWeb

ホップアップウインドウの自動閉鎖
Webを閲覧していると、さまざまなホップアップ広告が表示されます。
ホップアップ広告が気になる方は、下記のサイトより、ホップアップウインドウを自動閉鎖するためのフリーソフトウエア(ETitleKillerNext )をダウンロードして使用されることをお奨めします。

プログラムのダウンロード元サイト:http://www.elfy-soft.gr.jp


TAGブラウザ
Internet Explorer を使用してWebを閲覧していると、こんな不満がでませんか?
・ウインドウがたくさん開かれ、何がなんだかわからなくなる。
・Goolgeなどで検索したいが、検索窓がない
・勝手に開いたウインドウで、不要なものは開かないようにしたい
云々・・・
こんな時、Internet Explorerの代わりに、TAGブラウザを使用してみませんか
Internet Explorerのエンジンを使用し、Internet Explorer環境がすべて使用できるフリーソフトTAGブラウザ(BugBrowser)がお奨めです。

プログラムのダウンロード元サイト:http://www.kit.hi-ho.ne.jp/tomo-sg/



ホームページ容量無制限無料サーバの利用
インターネットプロバイダとインターネット接続契約をすると、10MBほどのホームページ容量がついてくる。当初はそのサーバの容量を使用してホームページを作るが、ホームページが大きくなると無料利用分を超過していまうことになる。超過したときどうするか・・・有料容量を契約するか・・・・他に乗り換えるか・・・・
そんな時、ホームページ容量が無制限に使用できる無料サーバを利用するにもひとつの選択技です。無料サーバー使用時には、ホームページに規定の広告が貼り付けられたりホップアップ広告が表示されるので、それなりの利用方法が必要になります。

KayaWebのサイトを含む明野村での田舎暮らしのサイト「茅の微風」はNiftyのサーバー(10MB)とトクトクの容量無制限サーバ(http://tok2.com/regist.html)をポップアップ広告契約で利用しています。

・html文とインデックス画像はNiftyサーバに置く
・Niftyサーバに置いたもの+画像は無料サーバに置く(画像だけ置くことは禁止されている)
・画像へは直アドレスでリンクを貼る(ホップアップ広告はhtmlを読み込むとき出されるので、画像を読み込んだときには出ない)。
・通常公開する(名詞などに書くなどの)ホームページアドレスはNiftyサーバ内のアドレス。

これで、ほぼシームレスに閲覧できます。ホップアップウインドウの自動閉鎖などの対策を必要に応じて利用すれば完璧です。